ドラムレッスンその6093〜第ゼロ感〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




次はお兄ちゃんのレッスンです! 









































少し久しぶりでしたので、曲に合わせて基本8ビートの練習から行いました。


しかし利き手である左手を駆使したオープンバンド奏法でのストロークもしっかりしています。

シンコペーションパターンも含めた8ビートも慣れてきましたので、今回は思い切って16ビートに挑戦することとなりました。




































弟くんは右スタートも出来ますが、お兄ちゃんは左スタートで統一しておりますので、16ビートでも左側にあるハイハットを左手スタートで始めます。

そのプレイをするドラマーは沢山いますし、右手をうまくコントロールしていれば、流れ良くプレイすることができます。








































16ビート自体は生徒さんは意識して聴いてきたことはないので、これがどんなリズムになるかはエキサイティングな体験になりました。

腕の動きに慣れてきたら、足を加えると、これから演奏することになる曲でも大活躍しますので、今から備えておきましょう!


そして、生徒さん希望演奏曲に入りました。

今回も新しく取り組まれる曲、
10-FEET「第ゼロ感」です!






































曲に取り組む前に4つ打ちダンスビートのトレーニングも開始しましたが、今回はまだ慣れていないため、ストレート8ビートを繰り返す中で裏拍を感じながら演奏すると言う流れで行います。

生徒さんは予習でフィルインなどのパターンを再現しましたが、変則的なリズムに関しては少しずつレクチャーしてゆき、優先順位を決めながらクリアしてゆきました。

仕組みを理解するスピードが速いので、次の課題が明確になるところ、さすがですね!!



































次回も楽しんで演奏してくださいね♪














ドラム講師:横田なおき