アコースティックギターレッスンその2905〜SOMETHING〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは60代の男性の方でした。



















































THE BEATLESの「SOMETHING」をレッスンしています。


前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→2コーラスまで進んだので、イントロの単音フレーズとAメロ、Bメロのコードのながれを見ていきました。













































イントロのチョーキングからプリングの技法も落ち着いて入れられています。

プリング時はピッキングが不必要なので、弦を多少引っ掻くイメージで音をつなげていきましょう。




Aメロ、Bメロのコードバッキングのながれも良いですね。
単音との切り替えをスムーズにしていきましょう。

前回レクチャーしたBメロ→2コーラスのながれも自主練により、円滑になりましたね!



今日はあらたにサビへ。




























サビは各コードのストロークになりますが、キメの単音フレーズが入ります。


フレーズのフォームをレクチャー後、実演、重奏へ。

馴れたところで、つなげていきました。
こちらもあわてず、ゆったりと、ながれるように奏でていきましょう!


ソロでもサビをクリアできました!






























今日のレッスンでイントロ→Aメロ→Bメロ→2コーラス→サビまで進みましたね。


自主練にてつなげていきましょう!



アコースティックギター講師:米谷 暦