今日3人目のドラムレッスンは、中学生の男の子でした。
初めに、生徒さん演奏レパートリーの中から、
桑田佳祐さん
「炎の聖歌隊 [Choir]」からスタートです!
生徒さんがクリアしたいこととしては、表拍と裏拍がフィルインなどのタイミングでずれたり逆転してしまうことがあります。
他スポーツも行われているためキックが強めですが、その辺りとも関係がありそうですね。
そこで、クリック(メトロノーム)を使いながら、基本リズムを叩きながら1小節ごとの頭にクラッシュシンバルを入れる練習を繰り返しレッスンしてゆきました。
始まる時には必ずカウントを入れてからスタートです!
精度はだんだん増して来ましたが、拍の裏にクラッシュを入れてしまう現象になっても、小節頭にしっかり戻ることができていれば問題ありません。
まずはしっかり拍を捉えながらリズムを叩くことが出来ることを第一目標として、じっくり取り組んでもらうと、スネアのバックビートもしっかりした音になって来ましたね!
そこで生徒さん演奏希望曲でその成果を確かめてみることに。
Eve「廻廻奇譚」と
10-FEETの「第ゼロ感」をセレクトされました。
どちらも複数のリズムパターン、リズムチェンジがありますが、シンプルなリズムパターンに変え、押さえておきたいコンビネーションパターン、リズムパターンは抜き出し練習した後、曲全体の演奏に入りました。
第ゼロ感でのハイハット8分刻みがキツくなりリズムがずれるよりも4分に切り替え今回の目標である拍をしっかり捉えながら挑戦してゆきました!
バスドラムとスネアのバランスもかなり向上して来ましたね!
これからも基本は押さえたプレイを土台にバリエーション豊かな曲を演奏してゆきましょう!!
次回も楽しんで演奏してくださいね♪
ドラム講師:横田なおき