今日のアコースティックギターレッスンは主婦の方でした。
Vaundyの「タイムパラドックス」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロのコードとストロークをメインに進めたので、まずは確認から入りました。
イントロは
G→F→Em7→Am→D7→G→A→C→D→G→D→Em→A→C→D→G→F→D
Aメロは
G→A→C→D→G→D→Em→A→C→D→G→A→C→B→Em→A→C→G
Bメロは
D→G→A→B→A♯→C7→D→E7になります。
各セクションともに良いコードトーンで進められていますね。
今日はあらたにCメロへ。
Cメロは
A→B→D→E→A→E→F♯m→B→D→E→A→B→D→C♯→F♯m→B→D→E→Aになります。
転調になるのでコードも変化します。
各コード確認後、ストロークを実演。
重奏を繰り返し慣れてもらい、レッスン終盤にはきちんと対応できました。
1拍ずつのチェンジもありますので、ここは注意しましょう。
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→Cメロまでをつなげ、原曲とともに弾いていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦






