今日のドラムレッスンは、20代女性の方でした。
レッスンのはじまりは、基礎と奏法の確認です。
レッスンを重ねていく度に、自然と演奏体勢ができていました!
スティックコントロールとフットコントロール
腕の使い方と足の使い方も改めて確認します!
『脱力を意識しながらしっかり鳴らす』を目標に、4部音符、8部音符、16部音符と練習します!
いよいよ8ビートの練習です!
一番簡単そうに見えて奥が深いビート。
強弱をつけたり、テンポを変えてみたり、様々な変化をつけて叩いてみました!
同じ8ビートのはずなのに、変化をつける事で感じ方の違いを感じる事ができました!
最後に、今日練習したビートパターンを繋げる練習です。
ドラムの大事な役目である、『フィルイン』を途中に挟みビートを変えます。
はじめは、切り替える事に苦戦しましたが、体がリズムを覚えはじめると、スムーズに移行できるようになりました!
演奏しながらも、少し先の音楽の流れを掴めるように練習していきましょう!
レッスンお疲れ様でした!
ドラム講師:大久保 慧亮