E・ギターレッスンその5230~6月の裏RPに向けて~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

 今日のエレキギターレッスンは、教室発表会にも参加していたmsさんでした。














































今回は6月開催予定の裏RPに向け、課題曲あいみょんの「マリーゴールド」をレッスンしていきます。


今回はサビ~大サビをプレイしていきます。

































イントロ~Bメロまではかなり弾けるようになってきたので、続くパートもその調子でプレイしていきましょう!


サビパートのコード進行はAメロパートに近い感じですが、後半3小節が違っていますのでコードから確認します。






































シンプルなポップス系の曲では、似た感じの進行でもメロディーが変ってで雰囲気が違うというのがよくあります。


ですので歌モノの場合は、鼻歌程度でも構わないのでメロディーを歌いながら弾いていくといいと思います!

ギターだけ淡々と弾くよりも曲の雰囲気がわかってきますので、リズムやコードチェンジのタイミングも覚えやすくなります!
































































大サビパートはギターソロ(間奏)へのブリッジ的な役割です。

Bメロと同じく平行調のマイナーKeyになるのでBmから始まります。











































コード進行を覚える際はしっかりアナライズして覚えられるのが理想的ですが、始まるコードやケーデンスの解決先コードなどを目印に覚えていくようにすると比較的覚えやすくなります!




レッスンお疲れでした!


エレキギター講師:菊田肇