今日3人目のドラムレッスンは、20代の女性の方でした。
4年ぶりの開催となる6月の裏RP(セッションアンサンブル)参加予定の生徒さんです!!
5月にオリジナルバンドでのライブも控えていますので、セッションアンサンブルの課題曲の中からオリジナル曲にも応用できるような内容を盛り込みつつレッスンを行っております。
今回は生徒さんが叩きたい&オリジナルバンドでも課題としているスローテンポでのドラミングの動画を見せて頂きましたので、
実際にどのようなパターンなのかをレクチャーしてゆきました。
キックの連打が特徴的なこのリズム、キックに重厚感を乗せようとすると体のバランスが取りづらい様子でしたので、
少しだけ簡略化してスネアもしっかり打ち込めるように進めてゆきます。
手と脚のコンビネーションも入っておりましたので、手順脚順を確認したあとは、上記リズムと合わせてコンビネーションパターンを繰り返してゆきました。
また、オリジナル曲においてのハイハット16分音符上でのハイハットオープンに関しては、もう一つバリエーションを加えて、
ライドシンバルのカップ音や、スプラッシュシンバルを活用しつつも、バンドが意図しているキックに彩りを加えてみることに。
そして、6月イベントの課題曲の一つである
「ノンフィクション」について、オリジナルバンドに活用できる要素を抜き出しつつ、
シンバル系を鳴らす時にキックをよりパワフルに鳴らせるよう、繰り返し練習してゆきましょう!!
本日はレッスンお疲れ様でした!!
ドラム講師:横田なおき