今日二人目のドラムレッスンは社会人の女性の方でした。



今回から新しく生徒さんのリクエスト曲でTOKIOの「宙船」に取り組組んで行きます。
生徒さんはこの原曲くらいのテンポのエイトビートは初なので、まず基本の刻みのアップダウンのストロークからレクチャーしました。

アクセント無しのストロークはテンポによってキツくなってくるので、まずリラックスして手首のアップダウン、スティックの握りのバランスにも注意しつつ、ゆっくりとしたテンポから叩いていきます。
慣れてきたらバスドラム、スネアを入れて音粒が重なる感覚を捉えてもらいます。

バスドラムがウラで入る箇所も最初は戸惑っていましたが、生徒さんは焦らず根気強く集中してくれていました!
反復して徐々に手足が馴染んでくると四肢のバランスも取れてきており、右手のストロークも安定してスッキリ聴こえてきました。

これは生徒さんも体感してくれており、感覚を掴むのが早かったですね!
これに慣れてもらえるとテンポアップもできています。
自主練習でもこの感覚を掴みながら伸ばして下さい!

イントロからリズムインするフィルの手順もレクチャーしました。一つ一つのタムの音をしっかり叩くことで原曲のニュアンスに近くなります。ドラムとしては一番初めの聴かせどころなので反復してカッコよく決めましょう!
次回もこの調子で楽しく叩いて行きましょう〜!
本日はレッスンお疲れ様でした!
ドラム講師: 武田 政樹