エレキギター講師:菊田ブログ その242 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






エレキギター講師の菊田です。





前回の続きで7thコードの6弦ルートからスタートするコードトーンを書いていきます。



ギターは同音多弦なので色々なポジションで弾くことが可能ですが、とりあえずこの6弦、5弦のポジションを覚えておけば、それぞれに内包している4弦と3弦からのフォームも見えるようになるので便利です!




ギターのレギュラーチューニングでは3弦と2弦のインターバルだけが長3度(他の弦間のインターバルは4度)になっています。

コードトーン含め、コードフォームやスケールなどでも"形"がずれます。
(前回の5弦ルートの図と今回のを比べてみてくださいね)





















これが指板の構造を複雑に感じさせる要因なのですが、2弦に音が来たときに半音上げる(1f高くする)感覚を覚えてしまうと理解は早くなります!

























つづく