今日のアコースティックギターレッスンは40代の男性の方でした。
福山雅治の「DRIVE-IN THEATERでくちづけを」をレッスンしています。
前回はイントロをメインにレクチャーしたので、まずは復習から入りました。
生徒さん希望の曲は原曲ではなくアコースティックバージョンになります。
(カポは4フレットに装着します)
イントロは
G→Em→Am→D7→ G→Em→Am→D7になります。
ダウンからのアルペジオ入りにも少しずつ対応できてきましたね。
D7の薬指を使用したハンマリングもアドバイス通りにプレイできています。
今日はあらたにAメロへ。
Aメロは
G→Em→C→Am7→D→Dsus4→D→ G→Em→C→Am7→D→Dsus4→Dになります。
ブラッシングにてストロークパターンを解説後、コードを入れたストロークを実演。
特に難しい箇所はありませんが、C→Am7は2拍ずつ、D→Dsus4→Dのコンビネーションだけ注意です。
重奏を繰り返し、良いプレイングに。
自主練ではイントロ→Aメロをつなげ、スローテンポに設定したメトロノームとともに弾いていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦