E・ギターレッスンその5169~青春狂騒曲~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、教室発表会にも参加していたknさんでした。


























































サンボマスターの「青春狂騒曲」をレッスンしていきます。

イントロパートをプレイしていきます。


























































コードはGm7(9)/Cの繰り返しでいわゆるⅡ-Ⅴというコードなので、ドリアン的な雰囲気のパートになります。

Gm7(9)はGm9と表記されることもあるコードでシャズ等でよく使われるコードですが、最近はロックやポップスでも普通に使われることが多いのでフォームや響きを覚えておくといいと思います!














































5弦ルートでのフォームは、人差し指と中指のストレッチが若干必要なので慣れるまで頑張って押えてみてください!

コードチェンジも難しく感じるかもしれませんが、大きく動くのは薬指小指のブロックと中指だけなので、まずはその動きをイメージするようにしてみましょう!












































































リズムは基本的には16ビートのカッティングです。

シンコペーションが加わるのでここも難しく感じるかもしれませんが、ひとまず休符のところをブラッシングにして、右手は16のストロークをキープして弾くとストロークのイメージが掴みやすいです!























































コード2つのシンプルなパターンですが、とてもカッコいいですし、他の楽曲でも出て来たりするので是非マスターしてみてください!






レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇