今日のドラムレッスンは社会人の女性の方でした。
生徒さん希望のスガシカオ「黄金の月」にトライしています。
まず始めに曲に合わ一通り叩いてもらいました。
リズムキープはだいぶ落ちついていて、メロからサビに入る際のフィルインの繋ぎもスムーズにできていましたね!
なので本日はプレイの中での細かい箇所を修正していきました。
基本バスドラム、ハイハットはヒールアップ奏法ですが、ハイハットのオープン・クローズに意識し過ぎてしまい、両足ともヒールダウンの状態で叩いていました。
そちらを足全体を使ってのヒールダウン奏法に修正。音がしっかり締まってIMPACTも落ち着きました。
次に左手2拍4拍のスネアが手首の返しのみで叩く傾向にありました。
右手の八分ストロークがたまにぶつかってしまうようだったので、八分打ちの裏拍で左手手首がしっかり上がるよう反復して練習しました。
このことでだいぶ左手のストロークが連動するようになり、しっかりとした音量になりましたね!
自宅での練習として、左手のグリップの握りを都度修正しつつ、クリックに合わせ脱力してリバウンドを一定にキープする練習方法をレクチャーしました。
生徒さんは自分自身の修正するポイントを理解し、その違いに気付いてもらえたようなので、適応能力は非常に高いと思われます!
根本のドラムを楽しんで叩くという前向きな姿勢があるからこそだと感じました!
次回もこの調子で楽しくレッスンしていきましょう〜!
本日はレッスンお疲れ様でした!
ドラム講師: 武田 政樹