今日のエレキギターレッスンは、教室発表会にも参加していた、knさんでした。
スピッツの「チェリー」をレッスンしていきます。
ハネたリズムなど若干難しいポイントもありますが、keyやコード進行なども素直で分かりやすい曲です。
まずはイントロから。
イントロはC/G/Am/Fの繰り返しです。
ダイアトニックコードのCコードを1番目とすると、1番目、5番目、6番目、4番目の順番になるのでⅠ-Ⅴ-Ⅵm-Ⅳ、通称でイチゴーロクヨンと覚えておくといいと思います!
6番目のAはマイナーコードなので、その部分は注意です。
Aメロはいわゆるカノン進行、Ⅰ-Ⅴ-Ⅵm-Ⅲm-Ⅳ-Ⅰ-Ⅳ-Ⅴの進行です。
これはパターンを暗記してしまうといいのですが、最初は前半部後半部と分けて覚えるといいと思います!
前半はイチゴーロクサン、後半はヨンイチヨンゴーです。
ダイアトニックコードの順番を覚える必要はありますが、コード進行をこうした語呂合わせ感覚で覚えられると、かなり覚える作業が捗ります。
メロディーを口ずさみながら弾くとより覚えやすくなります!
key Cのパターンだけ覚えれば、ギター場合横にずらして考えるだけなので、ダイアトニックコードの順番と、進行のパターンを少しずつ覚えてみてください!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇