E・ギターレッスンその5088~モードでのマイナーペンタ~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日4人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。






































 















今回はマイナーペンタを使ったモードスケールをプレイしていきます。

マイナーペンタはマイナー7thコード+11thというスケールなので、基本的にマイナー7thコード上では、そのコードのルートから始まるマイナーペンタが使えます!










































key Cのダイアトニックコードで考えると、Dm7,Em7,Am7がマイナー7thコードですから、Dマイナーペンタ、Eマイナーペンタ、Aマイナーペンタが当てはまります。












































それらのペンタトニックは全てCメジャースケールに含まれている音なので、例えばDm7一発で、ドリアンスケールでソロを弾きたい場合、Dマイナーペンタはもちろん、EマイナーペンタやAマイナーペンタを使ってもドリアンの音ということになります!






















  









それぞれのスケールでは含まれている音が違うので、使い分けることで印象を変えることが出来ます!

















































メジャー7thコードやドミナント7thコードでも同じ様な考えで応用出来ますから、そのスケール上に出来るマイナー7thコードを見つけられる様にしておくといいと思います!





レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇