ベースレッスンその2728〜カタルシスの月〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日2人目のベースレッスンは20代の男性の方でした。








































































日向美ビタースイーツの「カタルシスの月」をレッスンしています。




前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→2コーラス→間奏2→Dメロ→サビまで進んだので、まずは復習から入りました。























































イントロ→Aメロの休符やシンコペーション、Bメロの他楽器とのユニゾンも問題なく原曲とともにプレイできています。


サビ→間奏→2コーラスのシンコペーションも良いながれになり、間奏2→Dメロも自主練によりさらに良い運びとなりました。


ラストのサビのキメのリズムもつなげられていますね。


休符の箇所のカウントを忘れずに。



今日はあらたにアウトロへ。



































アウトロはイントロを踏襲したコード進行となります。



変化した箇所をレクチャーし、つなげていきます。


劇的に激しい変化はないのでレッスン終盤にはきちんとつながりましたね。





























自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→2コーラス→間奏2→Dメロ→サビ→アウトロをつなげ、スローテンポに設定したクリックとともに弾き、まとめていきましょう。




ベース講師:米谷 暦