E・ギターレッスンその5012~ブルースリック~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









今日のエレキギターレッスンは、教室発表会「RPライブ」でも活躍していた、ギタリストktaさんでした。































































今回はバッキングを付けながら、ブルースのフレージングをレッスンしていきます。

ブルースリックの基本は、メジャー、マイナーのペンタトニックですが、コードトーンやトライアドを使うことでカラフルな感じのフレーズを作ることが出来ます!













































もちろん曲の雰囲気によってはペンタにブルーノートを加えたブルージーなフレージングだけで弾いていってもOKです。






















































トライアドの使い方は、A7のときにAのトライアドを弾いてコード感を出すといった以外にも、テンションノートを効果的に組み込めたりします。































































全音下のトライアド(AのときのG)なら9th、4度上のトライアド(AのときのD)なら11thと13thの入ったフレージングが出来ます!

ジャズ的な手法ですが、最近のモダンブルースではよく使われていていますね!






























































手癖的なフレーズもその人の個性を出すのに必要ですが、手癖だけになってしまわない様に混ぜて使っていくと効果的です!





レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇