エレキギター講師:菊田ブログ その148 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







エレキギター講師の菊田です。






久しぶりにギターのメンテナンスについて書いてみます。
今回は弦高の調整です。



弦高というのは、押弦していない時のフレットの先端から弦までの距離のことです。



















プレイアビリティに直結する部分でもありますし、演奏スタイルよっても調整必至な箇所です。



比較的手軽に調整することが可能なので、興味があれば是非チャレンジしてみてください!




ただし、その前に以前書いたネックの調整(こちら)


を先に済ませておきましょう。



















つづく