エレキギター講師:菊田ブログ その148エレキギター講師の菊田です。久しぶりにギターのメンテナンスについて書いてみます。今回は弦高の調整です。弦高というのは、押弦していない時のフレットの先端から弦までの距離のことです。プレイアビリティに直結する部分でもありますし、演奏スタイルよっても調整必至な箇所です。比較的手軽に調整することが可能なので、興味があれば是非チャレンジしてみてください!ただし、その前に以前書いたネックの調整(こちら)『エレキギター講師:菊田ブログ その47』エレキギター講師の菊田です!今回はネック反りの実際の調整方法ですが、前回説明したトラスロッドを回して調整していきます。トラスロッドのネジ位置や形状はギター毎に…ameblo.jpを先に済ませておきましょう。つづく
『エレキギター講師:菊田ブログ その47』エレキギター講師の菊田です!今回はネック反りの実際の調整方法ですが、前回説明したトラスロッドを回して調整していきます。トラスロッドのネジ位置や形状はギター毎に…ameblo.jp