E・ギターレッスンその4986~三原色~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、小学生の女子でした。


























































YOASOBIの「三原色」をレッスンしていきます

間奏パートからです。
基本のフレーズはイントロに出てきたものと同じで、サイズと最後がオクターブ上がるのが違いです。
















































































原曲はナイロン弦のギターサウンドなので、あまり強く弾かずに柔らかめのピッキングで弾いてみましょう!

このテンポだとダウンピッキングだけでは難しいので、オルタネートピッキングを少し練習してみます!





































































オルタネートピッキングのスタイルも色々とあるのですが、まずはコツを掴みやすい様に上手に出来ているカッティング(ストローク)の動きを小さくした感じでプレイしていくといいかと思います。
(最初のうちは隣の弦に当たってしまっても大丈夫です!)
























































ピックを当てる角度や手首、指の使い方で出てくる音や出せるスピードも違って来ますが、いずれの場合でもダウンとアップのピッキングが同じような音色になるように気をつけて練習してみてくださいね!

































































ピッキングは右手の使い方だけではなく、運指も影響してきますから、左手も安定したリズムで運指出来るように、最初はテンポを落としてプレイしていくといいと思います!







レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇