今日3人目のドラムレッスンは、20代の女性の方でした。
12月11日に開催される、
菊田先生 主催 ジャムセッションイベントにエントリーされております!
そこで当日の演奏候補曲、
Cissy Strut / ミーターズ
Chameleon / ハービーハンコック
を流しながら、
基本8ビートで演奏していただきました!
①「ドン・タン・ドン・タン〜」
②「ドン・タン・ドンドン・タン〜」
③「ドンドン・タンド・ゥンド・タン」
(※③はいわゆる8分食いのシンコペーション)
といった王道パターンですが、
生徒さんが希望されている曲は、
ヒアリングするとシンコペーションや裏拍を駆使した複雑なフレーズに挑戦したい!
との強いご希望がありましたので、
軸作りとしての基礎練で土台を積み重ねてゆきながら、
練習曲で演奏したいドラムをマスターしてゆくことになりました!
生徒さんの練習希望曲は、
SUPER BEAVER「東京」です。
簡単バージョンにするか完コピにするかお聞きしたところ、
「ゆっくりテンポからでも完コピを目指したい」とのことで、
今回のレッスンでは、
用意されてきた譜面を元に、イントロ部のところをレクチャーしながら1小節ごとに進めてゆきました!
この進め方ができるのは、
生徒さんがあらかじめ予習されており、不明点・疑問点が既に分かっているからです。
シンコペーションフレーズ、裏拍、リニアフレーズ的なリズム進行ありですが、
むしろその構造を理解するのが楽しそうにプレイされていました!
一見難しそうなフレーズでも、2拍ずつ分解して解説したり、1小節理解できたらそのフレーズをクリックに合わせて繰り返し演奏したりすると、
なかなか理解しづらかったものが明確になってきましたね!
ジャムセッションイベントのリズムパターンも予習してきますとのことで、頼もしい限りです!!
本日はレッスンお疲れ様でした!
ドラム講師:横田なおき