今日のベースレッスンは40代の男性の方でした。
ユニコーンの「自転車泥棒」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏→サビ→転調サビ→アウトロまで到達したので、まずは復習から入りました。
ミドルテンポナンバーです。
イントロ→Aメロのドシラソファミレドの運びも要領の良い運びになってますね。
Bメロ→サビのルートの指の配置や間奏→サビも非常にスムーズです。
前回レッスンした転調サビもあわてることなく、余裕を持ったプレイなので、今日は楽曲と一緒に何テイクか弾いてもらいました。
間奏に入り、相変わらずの8分音符ですがハイポジションへのグリスがあるので、ここのタイミングをアドバイス。
2弦の15フレットへの移動になるので、予め到達フレットを目視しておきましょう!
アドバイス後、とても良いテイクが出ました。
「自転車泥棒」はこれにて終了になります。
次回も生徒さん希望の新しい曲レッスンに入りたいと思います。
ベース講師:米谷 暦