エレキギター講師:菊田ブログ その88のつづきになります!
ジミヘンでお馴染みFUZZ FACEや、オルタナ系御用達のBIG MUFFなどがポピュラーです!
それらに加えてブースターというべダルがあります。
簡単にいえば、単体で歪ませるのではなく音量を大きくするためのエフェクターです。
これにも種類が色々ありますが、よく使われているのがクリーンブースターと呼ばれるものです。
音量しか上がらないのに何故歪みペタルの仲間に入れるのか?
ちょっとピンとこない方もいるかもしれませんね。
例えばODペダル1台ではそれほど深い歪みを得られないことが多いのですが、ODの前にブースターを繋ぐことでより歪み量を稼いだり出来ますし、バッキングやソロで音色や音量を切り替えて使うことも出来ます!
ODペダルをあまり歪ませずに音量だけ上がるようなセッティングして、ブースター的に使う方法もよく見られますね!
複数台使って歪を作る方法も、現在ではとてもポピュラーになってますので、ブースターの存在も大きなものになっています。
エレキギター講師 菊田肇