今日のアコースティックギターレッスンは小学生の女の子でした。
まずは原曲を聴き、イントロから検証していきました。
イントロはピアノソロになり、ここをアルペジオでなぞっていきました。
耳コピーし、フレーズを提供。
左手の要領の良い運指を解説後、スローテンポにてゆっくり重奏していきました。
ペンタトニック進行なので、人差し指と薬指を使い、丁寧に音を入れていきましょう!
1回し目、2回し目、3回し目とそれぞれ最後のフレーズが異なるので、こちらも馴れるまで一緒に弾いていきます。
分別がつきましたね。
すばらしいです!
イントロ2はエレキギターのバッキングが入ります。
こちらのフォームも解説し、4小節目にはフレーズがはいるので、ここもアドバイス。
バッキングから単音フレーズへの移行はミュートが肝となります。
自主練ではイントロ(アルペジオ)、イントロ(バッキング&フレーズ)をスローテンポのリズムとともに弾き、つなげられるよう弾いていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦