ドラムレッスンその5040〜限界突破×サバイバー 〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









今日1人目ののドラムレッスンは、6歳の男の子でした。
























































昨日とはうってかわってのぽかぽか天気で、レッスンもあたたかスタートです。













はじめに、

氷川きよしさん「限界突破×サバイバー」で

リズム感覚を確認して行きます。キックの使用頻度も上がって来ました。



前回課題の基本リズムの小節の最後に2小節のフィルインを入れ、その後にクラッシュシンバルを入れる繰り返しも、感覚が掴めて来たようです。






































































譜面を使っての練習では、吉井 和哉さんの『超絶ダイナミック』の続きを行いました。










小節をまたいだシンコペーションがポイントの曲ですので、少し早いですが、シンコペーションについてもレクチャー。




























































実際、言葉で説明するよりも、プレイ(お手本)を観ていただいた方が即効性がありますね!!

加えて譜面の記号の説明も行い、少しずつ理解を深めてもらいます。












最後にウルトラマンのマーチングにトライしました。


いつもご自宅で練習されているようで、手順をほぼ再現出来ているのにはビックリてす!!

他の曲もどんどんトライして行きましょう!































































ドラゴンボールについての話も楽しくできましたね!




















次回も楽しんでレッスンしましょう!
























ドラム講師:横田なおき