ドラム講師:横田ブログ その12 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









こんにちは!ドラム講師の横田です。






最近、P+Luck(プラック)のドラム科生徒さんから『太鼓の達人』にハマっている話を聴きました。


オリジナルマイバチまで作られており、その完成度の高さに驚いた後から太鼓の達人がやたら気になるようになりました(笑)


























グリップ部分は太めで、部活の球技で使用している滑り止めテープを巻き(この発想よ!)、先端はドラムスティックよりも細く、これは高速連打の時に威力を発揮するのだろうなと。




公式マイバチも見てみましたが、普通のドラム用スティックだと全体的に軽すぎて太鼓の達人のセンサーが反応しづらいようなので、重さと速さ、叩き易さを追求するとこう言う形になるのでしょう。


























↑(画像は公式マイバチ)




































つづく