ドラムレッスンその4763~オープンロール、プレスロール~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



本日3人目の、ドラムレッスンは中学生の女の子でした。







今回は吹奏楽でスネアを演奏するということで叩き方やロールの練習方法のレクチャーをしました。

ロックドラムとは違って吹奏楽のスネアは奏法が全くちがいます。
曲にもよりますが軽い音にするためにアップストロークを使うことが多くなるので、しっかりと練習しましょう!




ロールは基本プレスロールになりますが短いロールになるときちんとリズムを効かせた方か良い場合が多いので5ストロークロールと9ストロークロールを練習しました!

2打目が弱くならないこと、1打目がアクセントにならないことを意識して練習しましょう!

更に長いプレスロールはちょっとしたコツがあるので、それらを教えました!

かなり良い音になってきたと思うのでこの練習法を1ヶ月試してみてください!




ドラム講師:村田たかあき