今日2人目のエレキギターレッスンは、中学生の女子でした。
2時間連続のレッスンです!
KANA-BOONの「ないものねだり」をレッスンしていきます。
今回はギターソロを中心にプレイしていきます。
この曲のソロパートは、ほとんどC♯マイナーペンタで構成されています。
6弦9fから始まるボックスポジションを意識しながら弾くと覚えやすいと思います!
このソロパート全体に言えますが、キレイに単音だけで弾くよりも、ミュートした音(ブラッシング音)を混ぜたりするチョップ奏法や、ときにはダブルストップ(複音)にしたりする方がロックな感じになります!
また、マイナーペンタはスケールの音が5音しかありませんので、チョーキングやスライドなどで表情を付けていかないと単調に聴こえがちです。
シンプルなフレーズが多いので、サラッと流して弾いてしまわず、ニュアンスに気を付けて弾いてみるといいと思います!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇