クラシックギターレッスンその2121〜千本桜〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




























今日のアコースティックギターレッスンは小学生の女の子でした。
































































































有名曲「千本桜」をレッスンしています。


前回は間奏→Aメロ→Bメロ→サビ→2コーラス→間奏2→Bメロ→サビ→アウトロまで到達したので、まずは復習から入りました。




原曲のテンポを落としてのプレイです。





























































































各三味線パートと琴のパートをギターへ変換したフレーズもリズムリンクが図れています。

Bメロ→サビのながれも問題なく進められていますね。


前回、単音プレイにさらに馴れてもらうため、単音運指を鍛えるエクササイズを実践しているようですね。


かなり上達しました!




原曲とともにイントロ→アウトロを何テイクか弾いてもらいました。






















単音からパワーコードへの切り替えが非常にきれいですね!



転調箇所も落ち着いてコードチェンジができています。
とてもよいテイクが出ました!

「千本桜」はこれにて終了になります。



次回も生徒さん希望の新しい曲レッスンに入りたいと思います。















アコースティックギター講師:米谷 暦