ドラムレッスンその4421〜パプリカ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









本日1人目のドラムレッスンは、小学生の男の子でした。





































































レッスン始めは基礎練習から行いました。





前回のレッスンでレクチャーしていた打ち下ろしのパターンとなります。

生徒さん自身でしっかり個人練習をしてきてくださったということで、とても上手に叩くことができていました。




リズムの変化もばっちりです!

左手のフォームについてだけアドバイスしましたので、個人練習の時に注意してみてください。





































































レッスン中盤からはビート練習に入りました!





米津玄師の「パプリカ」のサビのビートとなります。

前回アップダウン奏法についてのアドバイスをし、こちらも生徒さんは練習をしてきてくださいました!




楽曲にも着実に合わせられるようになっていますので、あとはビートを継続して叩けるように練習していきましょう。






今回は新たにAメロのビートパターンもレクチャーしました!

一小節のパターンとなります。




































































サビのパターンを練習してきてからこのパターンを叩くと、サビのパターンにつられてしまいそうになりますね。

しっかり別々に練習をしていきましょう。








さらにレッスン終盤では、今後練習してみたいという楽曲の候補についてお聞きしました。



テレビ番組「ムジカ・ピッコリーノ」で演奏されている楽曲をいくつかピックアップしてきてくださいました。






































次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太