ドラムレッスンその4406〜ギリギリchop〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









本日2人目の、ドラムレッスンは中学生の女の子でした。






























































レッスン始めはアクセント練習から行いました!





これまでのレッスンでアップダウン奏法を練習し、強弱がより正確に付くようになっていましたね。

今回はそれを応用してアクセントのパターンをレクチャーしました。





八分音符に簡単なパターンを付け、まずはアクセントという動きに慣れていきます。

強弱の差は上手についていますので、あとはリズムがより安定してくると良いですね!


























































































そしていきなりですが現在練習中の楽曲でも出てくる、三連符でのパターンもレクチャーしました!





拍の頭が左右交互になりますので難しいパターンですね!

レッスン中盤からはB'zの「ギリギリchop」の練習に入りました。

今回はイントロとAメロを繋げる練習から行います。




動きを確認していきましたが、BPM140であれば、メトロノームに合わせても安定して合わせられていますね!

そこで今回は新たにAメロの最後のフィルインと、そこからBメロのビートへと繋がる練習もしました。

















































楽曲のままのフィルインパターンは非常に難しいので軽くアレンジをします。



今回はその流れをある程度レクチャー出来ましたので、次回も復習をしてから続きへ進んでいきましょう!

ドラム講師:鹿又圭太