ドラムレッスンその4375〜ポリリズム〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫









本日4人目の、ドラムレッスンは高校生の男の子でした。


































































レッスン始めは基礎練習から行いました。






打ち下ろしのパターンを叩き、その後は三連符を使ったリズム練習に移行していきます。

三連符の中に給付を入れたリズムパターンをいくつか叩いてみました。





手順に迷うところですが、三連符を叩き続けた場合の手順を基に叩くと安定しました。

バスドラムを四分音符で踏みながらになるとまた難しくなってきますね!




その後は一拍ずつ音符を変えるリズムパターンの練習などもしました!
















































レッスン中盤からは、生徒さんが普段お聞きになっている楽曲を聴き、ポリリズムを使ったビート練習へ進みました。






エイトビートの中にバスドラムでポリリズムを使ったパターンをいくつか譜面に書き出します。

その後でビートを実際に叩いてみました。




生徒さんはポリリズムに苦手意識があるということで、少し力が入ってしまいましたね。


基礎練習の中に叩きやすいパターンを取り入れて、次回以降も練習していきたいと思います!












































次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太