ドラムレッスンその4373〜ビートパターン〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








本日2人目の、ドラムレッスンは社会人の男性でした。

































































レッスン始めは生徒さんがお持ちになった譜面を見ながら、譜面の読み方についての説明をしました!





譜面によって音符の場所が異なる場合がありますが、今回説明した読み方を基に練習してみてください。

その後の基礎練習では新たに三連符をレクチャー、それを使った打ち下ろしのパターンなども叩いてみました!




リズムの変化に慣れていきましょう。



また、生徒さんが仰っていたパラディドルのパターンも4つレクチャーしました。

是非練習してみてください!

































































レッスン中盤からは様々なビートパターンをレクチャーしました。





生徒さんが普段お聞きになっている楽曲で使われているビートとなります。

頭打ちのパターンと、エイトビートにシンコペーションのアクセントが入るパターンですね!




今回レクチャーした譜面を見ながら練習してみてください。

更に、バスドラムのダブルについても説明をしました。













































今回非常に多くのことをレクチャーしましたね!

次回も復習をしてみたいと思います。


ドラム講師:鹿又圭太