E・ギターレッスンその4431(菊田)~ガソリンの揺れかた~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。
2時間連続のレッスンになります!








































BLANKEY JET CITYの「ガソリンの揺れかた」をレッスンしていきます。

イントロはアコギでのカントリー調のパート(イントロ1)があって、そのあとにエレキギターでのコードリフ(イントロ2)が続きます。















































イントロ1はスライド+開放弦のカントリーリックでは定番のフレーズです。
2本のの弦を弾きますが、1本の弦を弾いているイメージで弾くといいと思います!







































後半は開放弦を絡めたキメのフレーズです。
プリングを使わずにフルピッキンクなので、フィンガリングをしっかり決めておくのと、焦らずにしっかり開放弦を鳴らすのがポイントです。





















































イントロ2のコードリフは歪ませたサウンドで弾いていきましょう!
押弦フォームはEとA、これに開放弦を絡ませたりチョーキングを加えたりしています。




























とてもカッコいいリフですが、符点の入ったリズムや16分になるところなど少し難しく感じるかもしれません。

ですので、最初はチョーキングなどを抜かして、自然な流れでワイルドにストローク出来るように練習していくといいと思います!















レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇