ドラムレッスンその4322〜レモンパイ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








本日5人目の、ドラムレッスンは高校生の女の子でした。































































レッスン始めは軽く基礎練習から行い、そのあとは曲練習に入りました。








生徒さんがお選びになったのはマカロニえんぴつの「レモンパイ」です。

十六分音符刻みの16ビートから始まり、Aメロはバスドラムが四分音符となります。

サビは刻みが変わっていますね!




イントロ、A、サビの3つのパターンをレクチャーしました。

































































Aメロとサビは生徒さん自身でコピーして叩くことができていますね。





イントロの16ビートですが、刻みが十六分音符であるためバスドラムを正確に十六分音符と合わせることが大切ですね!

ひたすら反復しながら練習しました。




考えすぎると難しくなるそうで、自然に叩くと刻みとバスドラムが上手く噛み合っていました。















































レッスン後半では、普段生徒さんがお聞きになっている楽曲のビートなどもレクチャーしました。

次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太