アコースティックギターレッスンその1965〜愛を伝えたいだとか〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




今日のアコースティックギターレッスンは小学生の女の子でした。






















































あいみょんの「愛を伝えたいだとか」をレッスンしています。




前回はAメロ→サビの1コーラスまで進んだので、まずは復習から入りました。

ファンキーなナンバーです。










































































(カポは2フレットに装着します)



Aメロは
CM7→B7→Em→A→CM7→B7→Em→G→CM7→B7→Em→A→CM7→B7→Em→G



サビは
CM7→B7→Em→CM7→B7→Em→G→CM7→B7→Em→CM7→B7→Em→G→CM7→B7→Em→CM7→B7→Em→Gになります。








16分音符のストロークですが、跳ねたニュアンスになります。


自主練にてさらに跳ねたリズムを手に入れられていますね!

すばらしいです。




今日は一気に2コーラス→アウトロまで到達しました。


















































相変わらず、CM7→B7→Em→Aの流れは基本的に変わりませんが、サビでは2拍ずつのチェンジになっているので、ここだけ注意しましょう。





自主練ではAメロ→サビの1コーラス→2コーラス→アウトロのながれをつなげ、16分音符の跳ねたリズムをストロークにてさらに表現できるよう弾いていきましょう。




















アコースティックギター講師:米谷 暦