今日のアコースティックギターレッスンは社会人の女性の方でした。
Mr.Childrenの「himawari」をレッスンしています。
イントロ→Aメロ→Bメロをメインに進めたので、まずは確認から入りました。
ミドルテンポナンバーです。
イントロは
A(onG)→D(onF♯)→A(onG)→D(onF♯)→A(onG)→D(onF♯)→A(onE)→Bm→Bm7(onA)→A(onG)→D(onF♯)→Em7→Bm→Bm7(onA)→Dadd9→Gm6(onD)
Aメロは
Dadd9→F♯7sus4→F♯7→Bm→Bm7(onA)→E7→Em7→Em7(onA)→F♯m7→B7→G→Gm(onB♭)→Em7(onA)→Gm(onB♭)→Dadd9→F♯7sus4→F♯7→Bm→Bm7(onA)→E7→Em7→Em7(onA)→F♯m7→B7→G→Gm(onB♭)→Dになります。
16分音符では空ストロークも体現できているので、リズムリンクがよいです!
まだ原曲とともに弾くと先行してしまう箇所もありますが、各コードとストロークを確実に組み上げるテンポで進めていきましょう。
2コーラスも良い進行なので、今日はあらたにDメロに入りました。
Dメロも変わらずオンコードや装飾音が多いので、各コードのサウンドを確かめていきます。
ストローはブラッシングを絡むパターンとなるので、ここを実演。
16分音符の空ストロークもあるので、重奏によりリズムを身体に入れてもらいました。
自主練ではイントロ→Aメロ→サビ→2コーラス→Dメロまでをつなげ、各オンコードのフォームとサウンドに慣れていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦






