クラシックギターレッスンその1911〜Clone〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日のアコースティックギターレッスンは主婦の方でした。





















































the HIATUSの「Clone」をレッスンしています。




前回はAメロ→Bメロのアルペジオ→2コーラス→Dメロをメインに進めたので復習から入りました。


ロックナンバーです。















































アコースティックギターアレンジで進めています。



スタートのAメロのコード弾き降ろし、Dadd9→E→Aもスムーズですね!



BメロのF♯m7(11)→Dadd9→Aadd9→Eの循環となり、F♯m7(11)とAadd9のフォームもかなり滑らかになりました。


Dメロを再レクチャー。















































C♯m7→DM7(9)→E→F♯m7の弾き降ろしを計8
小節分となります。



DM7(9)のフォームを詳しくレクチャーし、原曲と合わせていきました。


自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→2コーラス→Dメロまでをスローテンポのクリックとともに弾き、つなげておきましょう!



















アコースティックギター講師:米谷 暦