今日2人目のエレキギターレッスンは、裏RPにも参加して頂いた、knさんでした。
今回はピッキングについてレッスンしていきます。
ギターは弦を振動させることで発音させる楽器です。
弦を振動させるには、叩く、引っ張って離す、巻弦なら弓などで擦るという色々な方法がありますが、エレキギターの場合はピックや指で弦を弾くのが一般適です!
ピッキングはリズムや出音に強く影響しますので、しっかりしたピッキングを身につけるのは上達への近道ですね!
あまり強過ぎるピッキングは出音もそうですが、リズムも上手く取れなかったり、アクセントが付けられなかったりとデメリットが目立ちます。
また、右手と左手のタイミングをきちんと合わせていくことも大事ですので、1音1音丁寧にトレーニングしていきましょう!
あまり引っ掛けて弾く(はじく)ようなイメージだと必要以上に強いタッチになりますから、ピックが弦に当ったらスッと抜くようなイメージにすると力みがなくなると思います!
もちろん強いタッチでの演奏が合う場合もありますが、まずは柔らかいタッチで丁寧に弾くような練習をしていくと正確な左手とのタイミングも掴みやすくなります!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇