今日2人目のベースレッスンは20代の男性の方でした。
バンドリ!の「LOUDER」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Dメロをメインに進めたので、まずは復習から入りました。
ハードロックナンバーです。
(チューニングがドロップDになります)
イントロのシンコペーションも、もう問題ありませんね。
Aメロのスタッカート、8分休符が入る他楽器とのユニゾンもスローテンポとはいえ、だいぶスムーズになりました。
Bメロ8分音符もシンコペーション、スライド、リフにも良い運指で進められ、サビの8分音符のシンコペーション、間奏の8分音符からのスライドフレーズ、Dメロの全音符4小節から4拍目にグリスにも適応できています。
各セクションともにカウントがかなり良くなっているので、今日は2コーラスへ。
2コーラスは1コーラスとは異なるフレーズがちらほら入ります。
グリスフレーズやハンマリングなど細かいフレーズも入るので、レクチャー後実演。
ここも変わらず運指とカウントを心がけましょう。
重奏により、少しずつ対応できてきました。
すばらしいです!
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→間奏→Dメロ→2コーラス途中までをクリックとともに弾き、流れに馴れておきましょう!
ベース講師:米谷 暦