ドラムレッスンその3984〜フィンガリング〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







本日3人目の、ドラムレッスンは昨年の7月27日のRPライブに出演するRENDY'Sのサッサンでした。











































































レッスン始めは基礎練習から行い、その後はブルースの進行についての説明をしました。




ブルースに興味があるということで、進行の仕方などを説明していきます。

あとはリズムを決めて、実際にセッションなどをしてみることが最も有効ですね。




その中で様々な意見やアドバイスを受けられるとドラムも良くなると思います。




















































レッスン中盤からは、講師オススメのリズムをいくつかレクチャーしました。





フィンガリングを使ったリズムパターンがメインとなります。

タム回しやビートなどでも、三十二分音符の細かいリズムなどを入れるとビートに変化が生まれます。




刻みのパターンを2つと、フィルインのパターンを1つレクチャーしました!













































































力を抜いて叩くことを意識しながら練習してみてください。





他にも講師おすすめのドラミング動画などを見てリズムを抜き出してみたりもしました。

次回も楽しくドラムを叩きましょう!






















ドラム講師:鹿又圭太