E・ギターレッスンその4185(菊田)~Smoky~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、中学生の男子でした。






















































今回はカッティングで裏拍にアクセントを入れていく練習で、Charの「Smoky」をモチーフにしてレッスンしていきます。













































ギターは右手の上下振りで細かなリズムをキープしやすい楽器ですが、身体の中で大きなビートをキープしないと上手く弾けないと思います。

身体でしっかりビートをキープしていきましょう!


































一般的な16ビートのカッティングなら、ダウンストロークが頭拍、アップストロークが裏拍になります。

裏拍から入るパターンのときは、頭拍を空ピックして入ることになりますが、あまり意識すると上手く弾けないと思いますので、左手のミュートを組み合わせてブラッシング音にしても大丈夫です!
大事なのは右手のストロークを止めずにリズムをキープすることになります。















































慣れてくれば、空ピックやブラッシングを入れなくてもカッティング出来るようになりますが、最初のうちは手の振りを止めずに演奏する方がわかりやすいと思います!

左手は押弦とミュートの繰り返しになりますが、この感覚も覚えていきましょう。
ストロークを止めず、それに合わせる感じですね!












































ミュートでブラッシング音をだけでなく、音の長さ(音価)の調整も左手の役割りです!
グルーヴに関係してきますので、右手に余裕が出てきたら、その辺りもいしきしてみてくださいね!










レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇