今日2人目のエレキギターレッスンは、小学生の女子でした。
基礎レッスンをしていきます。
最初はメジャースケールを弾いてみましょう。
スケールは音列、規則的な音の並びのことで、メジャースケールはいわゆるドレミファソラシドという音の並びです。
音楽の授業でも習う、とてもポピュラーなスケールです!
ギターには白鍵黒鍵の区別がないので、メジャースケールを弾くにはフレットを飛ばして弾く箇所が出てきます。
1本の弦だけでも演奏可能ですが、ポジション移動が大き過ぎますから、所々で弦を変えて演奏するのが一般的ですね!
次はコードを押さえてストロークの練習をしてみましょう!
コードを押さえるのはまだ少し難しいかもしれませんが、指先を立てて弦を押さえていくいいと思います。
ストロークはダウンもアップも、ピックを軽めに持って演奏してみてください。
ピックの先をあまり深く弦に入れないで、自然な感じでストロークしていきましょう!
手首の使い方は凄く上手に出来ていますね!
16分音符を混ぜる時に少しリズムが乱れましたが、力を抜いてリズムを感じながらストロークすると上手く出来るようになりますよ!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇