E・ギターレッスンその4142(菊田)~RPに向けて~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日2人目のエレキギターレッスンは、RPでも活躍している、トミとジュリ'sのギタリスト:TMさんでした。












































今回は次回RPで演奏予定の楽曲から、Aメロのバッキングを中心にレクチャーしていきます。




























この曲のAメロバッキングは、いわゆる単音カッティングと呼ばれるものです。
挽き方によって雰囲気が変わるのですが、まずはフレーズを追っていきます。

最初のフレーズはシンコペーションが入らないので、1拍ずつ分解すると分かりやすいかと思います!











































この曲の場合はロックらしくワイルドなカッティングなのですが、フィンガリングの難易度も高いですから、普通にフレーズの合間(休符)のところをミュートでゴーストを入れる様に弾いてみます。


















































これでフレーズとリズムのイメージが分かったら、右手を通常のカッティングの要領で弾けばOKです。
その場合は、カッティングですからポイントは余弦のミュートになります!




































コードでカッティングするよりもミュートする弦が多くなりますから、自然にミュート出来るようその感覚を覚えていきましょう!








レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇