今日のエレキギターレッスンは、中学生の男子でした。
今回は16ビートのカッティングをレクチャーしていきます。
カッティングの基本は右手のストロークにあります。
ストロークしてピック(指)が弦に当った時にリズムが作られていきます。
これに左手を組み合わせていきますが、左手のミュートに右手が釣られて止まってしまう感じです。
右手で作るリズムの上に、左手の押弦もしくは離弦ミュートは乗っかっていくようなイメージにしていきましょう。
ですので、左手は比較的自由に動いてもOKですね!
左右の手が違う動作をするのに慣れないかもしれませんが、右手はリズムを取っている状態でもありますから、身体も使ってリズムキープのサポートをしてあげるといいと思います。
左手のキモはミュートです!
コードても単音でも不要弦のミュートをしっかりすることでリズムにキレが出ます。
右手で出しているリズムに左手の動きを乗せる。
このイメージを意識してプレイしてみましょう!
複雑なリズムワークも分解すると単純なパターンの組み合わせになることが多いです。
最初はシンプルなパターンをしっかり練習していくとよいと思います!
レッスンお疲れでした!
エレキギター講師:菊田肇