E・ギターレッスンその4067(菊田)~Supersonic~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日のエレキギターレッスンは、夏のRPライブステージに出演したTMさんでした。






































OASISの「Supersonic」をレッスンしていきます。

この曲のKeyはF#m(= A)でギターソロはF#マイナーペンタのポジションで弾かれています。


































6弦ルートのマイナーペンタを基本ポジション(BOXポジション)で弾く場合、人差し指がルートから下の弦を担当するのがフレージングしやすいと思います。

ジョイントを使うことでハンマリングやプリングを絡めて速いフレーズを使うことも出来ます!
































ペンタトニック・スケールは直感的に演奏しやすいので、ポジションを頼りに耳コピーしてみると、よりペンタの使い方も分かってくると思います!


































慣れてきたら、ルートから見た度数を意識出来るとアドリブの対応力向上になります。





















5音でもかなりのことが表現出来ますから、是非ともマスターしていきましょう!




レッスンお疲れでした!




エレキギター講師:菊田肇