ドラムレッスンその3628〜天使にふれたよ!〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











本日1人目の、ドラムレッスンは高校生の女の子でした。





























































レッスン初めは基礎練習から行いました。




今回は打ち下ろしのパターンを、右手始動左手始動で叩いてみました。

十六分音符を叩くとき、左手のフォームにブレがあります。

右手との違いをしっかり意識しながら叩けると良いですね。






十六分音符のパターンも、テンポを落として左手始動で練習しました!

たくさん叩けばフォームも安定していくと思います。




頑張っていきましょう!






































































レッスン中盤からは曲練習に入りました!





放課後ティータイムの「天使にふれたよ!」となります。

まずは前回も練習していた2コーラス目のサビのフィルインを練習しました!







譜面を見ながら叩き、その後楽曲に合わせて叩きます。

今回かなりフィルインの精度が上がり、ミスなく叩くことも出来ていましたね!

手順もしっかり考えて叩くことができています。








































あとは楽曲頭から通して叩いたり、続きのフラムがあるフィルインなども練習をしました。





次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太