ベースレッスンその1890〜Suddenly I See〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のベースレッスンは高校生の女の子でした。


















































9月に文化祭のステージがあるようで、さっそく楽曲レッスンを進めていきました。


KT Tunstallの「Suddenly I See」になります。




洋画「プラダを着た悪魔」の主題歌です。




譜面がないので、ベースラインを耳コピーにて提供していきました。


























































16分音符のリフが出てきますね。
もちろん休符も多々あります!

左手のミュートを駆使し、キレの良いサウンドを目指しましょう。



付点からの16分音符もあるので、こちらを実演し、各音符の長短を体感してもらいました。



理解後は運指とフレットをレクチャーし、実際にプレイしていきます。
3弦から4弦への16分音符はレイキングを使い、さらに良い音のつながりにしましょう!




















































Bメロは裏拍に音符がひとつ入る箇所があるので、ここも詳細にレクチャー。



カウントは必須です。

また、フィンガリングでの右手親指を力が入ってしまうと、人差し指、中指の動きが鈍ってしまうので、あくまでピックアップまたは4弦上に置くイメージで。





レッスン終盤には対応できてきましたね!




























耳コピーにてイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏まで進んだので、ここまでの流れをつなげ各16分音符や休符、付点などの感覚をつかんでおきましょう!





ベース講師:米谷 暦