クラシックギターレッスンその1541〜地球-まる-〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のアコースティックギターレッスンは中学生の女の子でした。














































































坂口有望の「地球-まる-」をレッスンしています。

前回はイントロ→Aメロをメインに進めたので、まずは復習から入りました。




ポップナンバーになります。







































































イントロは
G→C→Bm→B(onD♯)→Em→Dm→C→D→E♭→F→G→Gsus4→G






Aメロは
G→C→D→G→Em→A→Am→D→G→C→D→G→Em→A→Am→D→G→Bになります。







16分音符のストロークにも馴れてきましたね!



自主練の成果もあり、空ストローク時も違和感なくリズムリンクが図れています。



今日はあらたにBメロに入りました。

Bメロは
C→A(onC♯)→G(onD)→B→C→A7(♭9)→Am→Bm→C→Dになります。



















































BメロはG(onD)からブラッシングを絡めたストロークになります。


こちらを詳細にレクチャー。

ローコードでのブラッシングを覚えてもらいました。
特にA7(♭9)のコードフォームとブラッシングに苦戦気味でしたが、レッスン終盤には良いリズムで鳴らすことができましたね!



素晴らしいです!





Am→Bm→C→Dは1拍ずつのチェンジになるので、ここも油断できません。



















自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロをつなげ、まとめておきましょう!






アコースティックギター講師:米谷 暦