今日のアコースティックギターレッスンは主婦の方でした。
MAN WITH A MISSONの「make myself again」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロのアルペジオ→Bメロ→Cメロ→Dメロを→2コーラス→間奏をメインに進めたので、まずは確認から入りました。
ロックナンバーになります。
原曲はエレキギターでのチューニングがドロップDとなりますが、アコースティックギターでのアレンジにて進めています。
スローテンポのオルタネイトピッキング、8小節のアルペジオ後コードストロークも良い調子でチェンジできてきましたね。
BメロのAm7からアコースティックギターアレンジでの追加もきちんとリズムに乗れ、Cメロの各小節全音による難しいコードも少しずつ対応できてきました。
前回レクチャーした2コーラス目も1コーラスと同じノリで弾けていますね!
その調子です!
間奏を再レクチャー。
間奏は8分音符になりますがコードチェンジの振り分けが1小節で3.3.2となります。
変拍子となるリズムになりますが、タップでの4分音符カウントは必須です!
こちらをナビに音符を入れていきましょう。
重奏→ソロでリズムをつかんでもらいましたが、まだたどたどしいです。講師実演ムービーを参考に間奏を繰り返しプレイしていくことが大事ですね!
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→Cメロ→Dメロ→2コーラス→間奏をメインに弾き、つなげていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦