第7回RPライブ〜RENDY’S〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






ガールズバンド:にんにくいもたまご(株)のステージが終了し、いよいよ最後のバンドの登場です!!!


































































{03D82091-FF68-4C66-9F1F-20915A02DE1A}




トリを飾るのは、おなじみRENDY’Sの4人です!!!!


下段左からエレキギター講師:菊田先生、ギターボーカル:リーダー、上段左 ベース:キング・ワル・D!、ドラムス:サッさんの4人組バンドです!!!





おきまりのご挨拶パターンから1.2曲目がスタートしました!!






























































{820AAFA1-E58B-4AB5-A2F1-010BD797B2E5}
{DE2F0B00-9C53-4620-89B3-CA1D0A6EE325}
{83427F36-374F-4BF3-94D9-59009F24944E}






1曲目はthe pillowsの「ターミナルヘブンズロック」、2曲目はhide with Spread Beaverの「ever free」のロックナンバーを立て続けに奏でるRENDY’Sの4人!!!!



のっけからのロックナンバーに観覧のみなさまのクラップハンドが会場に鳴り響きます!!

















{8D78AFB1-5E8D-4631-BBD1-0B0C39FA810F}

{DC7676DF-19DF-4937-991B-F47AA230602B}








足を負傷したキング・ワル・D!さんは、トリップまっしゅるーむを経て2ステージ目になります!!




RENDY’Sのステージも全く手を抜こうとせず、トップギアでロックベースを魅せてくれました!!

数々のライブ経験を糧にステージャーとしてさらに飛躍したパフォーマンスを届けます!!!



今回のRENDY’Sステージ楽曲のベースラインは、かなりハイレベルなテクニックが多いので同じ科の生徒さんは参考になったと思います!





















{52DD084B-D7C9-428E-89C2-B7006190EA66}





小mcをはさみ、今回の新曲である奥田民生の「愛のために」を披露するRENDY’S!!!



16分音符メインのミドルテンポロックナンバーにまた新しいRENDY’Sを観ていただきました。

奥田民生ファンが多い生徒さんへのリクエストでもあります!!!!
























{9C6BE480-5397-49A5-B63B-4FCBB0ECE5C0}

{CAC46410-11B4-442C-99F6-75A1A0D08054}






mcの際の菊田先生!!


なんか今回は特に楽しそうです!!!!

もともとジャズやインストバンド出演が主の菊田先生ですが、RENDY’Sのロックナンバーの数々の演奏が真新しいのでしょう。



プレイはやはりギター講師だけあり、さまざまな技法、楽曲に合わせた音作り、ソロプレイなどふんだんに披露してくれました!!!!









































つづく