ベースレッスンその1821〜RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日2人目のベースレッスンは社会人の女性の方でした。
























{DF75BF1B-0776-4E09-9500-36139AB6E3E6}

{2ACDABB1-7B27-49B3-A747-C782BA188A7C}

{549462DB-1F86-48E7-ABD8-DE23A9AB6111}


















去年のRPライブでも記憶に新しいY’sのベーシスト:yさんです!!


今年のRPライブにむけてピック弾きをレッスンしています。






ピックの持ち方やフォームなど詳しく再レクチャーし、全部の弦をオルタネイトピッキングにて弾いていくエクササイズを提供しました。



























{08D47B2B-5588-4D1A-81E4-C37F72183655}

{DDD85D31-8A63-4D4C-817C-67BA8DD3A2B0}











前回同様、ピックは弦に対して垂直に当て、揺らしていきましょう。アップも同様です。


右手は手首だけを使い、振り幅は最小にしていきます。



また、1、2弦を弾く際に3、4弦のミュートが指弾きに比べ疎かになるので、ピックを持っている右手側面(小指側)を使いミュートを完成させていきましょう。

ペンタトニックエクササイズの際も同じです!










{73DD193F-E8DB-4D8F-AE5A-401369771CEB}













また、タイを使ったルートにもチャレンジしてもらいました!


空ピッキングが非常に重要になります。

実演後は重奏にてナビゲートをしていきました。





空ピッキング時もリズムを鳴らしている感覚で置いていきましょう。この際にクリック音を感じるとなお良いですね!








{037729F6-2A8B-458F-8964-2B17D77C4ACD}









自主練では今日提供したオルタネイトピッキングでのペンタトニックエクササイズとタイが入った空ピッキングをクリックとともに弾き、ピック奏法に馴れていきましょう!






ベース講師:米谷 暦